インバウンド集客の新常識「大衆点評」活用法

こんにちは!SOEL株式会社 レストランプロモーション事業部 布施です!

近年、訪日外国人観光客の数が回復し、再び日本各地がにぎわいを見せています。なかでも、中国・台湾・香港など“中華圏”からの観光客は特に注目すべき存在です。東京・大阪・京都など主要観光エリアに店舗を構える飲食店にとって、今はまさに インバウンド需要を取り込む絶好のチャンス といえるでしょう。

🤔 なぜGoogleやInstagramでは届かないのか

「インスタもGoogleマップも頑張ってるのに…中国人が来ない」こんな声を聞いたことはありませんか?

Googleマップにしっかり店舗情報を掲載し、Instagramでも料理写真をアップ。それなのに、なぜか中国人観光客の来店にはつながらない…。実はこれには明確な理由があります。 それは──そもそも“届いていない”からです。

中国本土では政府によるインターネット規制の影響で、以下の主要サービスには原則アクセスできません。

  • Google検索/Googleマップ
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebook

VPNを利用すれば閲覧できる場合もありますが、実際に使う人は一部に限られます。特にGoogleについては、中国本土からは基本的に利用できないため、仮にVPNでアクセスできても──

  • 表示される口コミは日本語や英語が中心で理解しづらい
  • Googleアカウントが作れないため口コミ投稿ができない
  • 投稿数が少なく、信頼性が低いと判断されやすい

そのため、中国人観光客の多くはGoogle口コミを参考にしていません。

📱 中国人が本当に見ているのは「大衆点評」

中国圏のユーザーに圧倒的に支持されているのが、「大衆点評」というアプリです。これは中国版「食べログ」のような存在で、中国国内だけでなく、訪日観光客も旅行にこのアプリでリサーチしています。

🔍 大衆点評の特徴:

  • 6億人以上が利用する巨大口コミアプリ
  • 中国語での店舗検索・予約が可能
  • 写真・メニュー・価格・地図などの情報が豊富
  • 日本の飲食店も登録・評価されている
  • 日本語対応していなくてもOK(中国語で発信可能)

✨ なぜ今「大衆点評」が必要なのか?

インバウンド需要を本気で取り込むには、「自分たちの情報を、相手が見ている場所に届ける」ことが不可欠です。

大衆点評を活用するメリット

  • 中国人観光客の“目にとまる”
  • 口コミ文化に強く、レビューが来店の決め手に
  • 地図・ルート案内も中国語表示で迷わず来店
  • 広告出稿により、上位表示・予約誘導が可能

つまり── GoogleやInstagramでの発信だけでは届かなかった層に、きちんとリーチできる手段なのです。

🏮 こんな飲食店におすすめ

  • 中国人観光客が多く訪れるエリアにある
  • 本格的にインバウンド対策を始めたい
  • 他店との差別化を図りたい
  • 外国語対応には不安があるがチャレンジしたい

📧 SOEL株式会社にご相談ください

  • ・中国人観光客に来てもらいたいけど集客につながらない
  • ・GoogleやInstagramで発信しているのに、効果が実感できない
  • ・中国語対応やインバウンド施策をどこから始めればいいかわからない

そんなお悩みがあれば、ぜひお気軽にSOEL株式会社 レストランプロモーション事業部 布施までご相談ください。あなたのお店の魅力を、“本当に見られている場所”から中国人観光客へ正しく届けるサポートをいたします。